「勝袋」という袋ものの小さい版です。
でも、この勝袋が何なのかが、いまだにわかりません。
なんとなく「火打ち袋」に似ているなあと思っているのですが、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
「勝袋」の幅が5寸1分(19センチくらい)なのに対して、
「小勝袋」は1寸8分(7センチ弱)ほど。
青い方は、街道のモチーフで、底は人の往来を中心に取りました。
ピンクの方は、花のモチーフ。柄によって、とても雰囲気が変わります。
紐を止めている板は、竹を削って作りました。
手作りお香のワークショップのお知らせや、趣味で少しずつ作っているお細工物等をちょこちょこ載せております。
どうぞごゆっくりご覧ください。
I am making Japanese traditional handicrafts,
"Osaikumono (bags, pouches, Japanese style patchworks, etc)."
「勝袋」という袋ものの小さい版です。
でも、この勝袋が何なのかが、いまだにわかりません。
なんとなく「火打ち袋」に似ているなあと思っているのですが、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
「勝袋」の幅が5寸1分(19センチくらい)なのに対して、
「小勝袋」は1寸8分(7センチ弱)ほど。
青い方は、街道のモチーフで、底は人の往来を中心に取りました。
ピンクの方は、花のモチーフ。柄によって、とても雰囲気が変わります。
紐を止めている板は、竹を削って作りました。
すずめのおそで ‐ Suzume no Osode -
手作りお香のワークショップのお知らせや、趣味で少しずつ作っているお細工物等をちょこちょこ載せております。 どうぞごゆっくりご覧ください。 I am making Japanese traditional handicrafts, "Osaikumono (bags, pouches, Japanese style patchworks, etc)."
0コメント